忍者ブログ

[PR]

2025年04月05日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パフォーミング・アーツ・ガーデン関係者顔合わせ

2011年11月08日
パフォーミング・アーツ・ガーデンの出演者が決定し、舞台監督およびテクニカルスタッフと出演者、制作スタッフ、そしてアートマネジメント講座受講生で初顔合わせを行いました。

最初に、今回の企画についての説明があり、その後は制作スタッフであるアートマネジメント講座受講生のYさんの挨拶と進行で打ち合わせが始まりました。

舞台監督さん・音響さん・照明さんからそれぞれご挨拶と、公演会場となる小ホールについての説明がありました。作品の演出に関わる大切なお話なので、皆さんしっかりメモをとられています。
そして、集まっていただいた各代表の方に作品についてのプレゼンが行われました。

[出演者]
archaic light body×exit
ARPON
Water Drops Contemporary Dance Company
演劇ユニット ,5
D-connection
Teckey Nickey
太めパフォーマンス
フ透明少年
三輪亜希子
吉田琢己

どんな作品が見られるのか楽しみです。
そして私達もこれから、今回行われたプレゼンと練習風景の取材をもとに出演者の順番を組むための準備をしなくてはなりません。
あと2ヶ月しかないので、出演者の皆さんに負けないようなチームワークでがんばりたいです。
(アートマネジメント実践講座k.s)










PR

小原啓渡さんレクチャー

2011年11月02日
アートプロデューサー小原啓渡さんをアートマネジメント実践講座にお招きし、アートマネジメントについてレクチャーが行われました。
小原さんの生い立ちや抱えているプロジェクト・企画立ち上げ時に気を付けている事などをお話いただき、公共と私企業という切り口でアートマネジメントを知る事ができました。終始アートマネジメント受講生が小原さんのお話に耳を傾けメモをとっていました。
資金の集め方・どうやって人アーティストを集めるか?など質問も飛び出し白熱しました!
アートマネジメント実践講座で手掛けているパフォーミング・アーツ・ガーデン2012を頑張ろうと気持ちが引き締まりました。
(アートマネジメント実践講座s.m)

パフォーミング・アーツ・ガーデン2012が始まります

2011年11月01日
あいちトリエンナーレ2010のプレイベントとして始まったショーイングイベント「パフォーミング・アーツ・ガーデン」がいよいよ始動します。
今回で3度目となるこの企画は、愛知県で今後活躍が期待される若手アーティストと、アートマネジメントを学んでいる人材を公募で選出しています。また、新しい試みとして、チラシやポスターの作成にも愛知で活動をする若手デザイナーを起用するなど、ジャンルを超えて交流の輪を広げつつあります。
当日は、10組のアーティストによるダンスや演劇に音楽・映像が組み合わされた複合的なパフォーマンスをお楽しみいただけます。
ゲストには海外でも活躍の男性ダンスカンパニーC/Ompanyが登場します。
愛知の芸術発展のために尽力する出演者・制作者がともに育っていける場であるパフォーミング・アーツ・ガーデンにどうぞご期待ください。

【パフォーミング・アーツ・ガーデン2012】
日時:平成24年1月7日(土)
開場:13時30分
開演:14時00分
会場:愛知県芸術劇場 小ホール
(愛知芸術文化センター 地下1階)
*入場無料
(開場30分前より入場整理券を配布します)

詳しくはこちら
http://www.aac.pref.aichi.jp/frame.html?bunjyo/jishyu/2011/11pag/index.html

« 前のページ | HOME |